こんにちは、ぱるかです^^
市街地で多い犬の問題行動に「犬の吠え声」があります。
また、郊外でも犬が嫌いという人にとっては、少しの吠え声もうるさく感じてしまう方もいます。毎日のことなので過敏になるご近所さんもいます。
今回は、愛犬がよく吠えるために、お隣さんから「どうにかならないか…」と苦情がきてしまったケースについて考えます。
飼い主は、犬の無駄吠えで他人に迷惑をかけてはいけない
「無駄吠え」とかきましたが、犬たちは無駄に吠えることはありません。何か伝えたくて吠えていますが、人間から見ると無駄に吠えているように見えて・・・そこが犬の吠え声問題を考えるときに難しい部分です。
愛犬には無駄吠えしないようにがんばってしつけしているのに、まったく無駄吠えが直らず、とうとう苦情が来てしまった…そんなこともあると思います。
厳しいようですが、飼い主は犬の吠え声で他人に迷惑をかけた場合、飼い主はその責任を負わなくてはなりません。
これは民法と動物愛護管理法によって規定があり、動物の鳴き声で他人に迷惑をかけた場合は、責任を問われることになります。犬の吠え声は、他人の生活環境を乱し、平穏に暮らす権利を侵害していることになってしまいます。
[民法718条]
[動物愛護管理法1条]
[動物愛護管理法7条]
犬の無駄吠え、吠え声への苦情・・・対応は?
近隣間のトラブルなので、突然訴訟をおこされるようなことはないと思いますが、実際にうるさいと感じ不快な思いをされ、苦情を伝えてきたのだとしたら、やはり何らかの対応策を考えなくてはなりません。
お隣さんには、迷惑をかけている事には謝罪し、何とか善処できるよう対応策を考えることを伝え、実際に何とかしなくてはなりません。
犬が吠えるには必ず理由があるので、よく観察し、吠える原因になるストレスを取り除いてあげることも大切です(愛犬をプロファイル)
しつけをしているのに無駄吠えが直らないとしたら、そのしつけ方法が正しくないのかもしれません。これまでと違うしつけ法を探し実践してみると、改善されるかもしれません。
このブログでも紹介している、『森田誠の愛犬と豊かに暮らすためのしつけ法』は、犬の脳科学(ストレス学)を元に確立されたしつけ方法です。ストレスを解消させながら、信頼関係を築き問題となる吠え声の改善もしてあげることができます。
去勢・避妊手術していない場合、オス犬もメス犬も発情期にはイライラして吠えたり攻撃的になることがあります。
もし、それが原因であれば、去勢・避妊手術をすることで吠え声は減ります。お散歩が少ないようなら、毎日のお散歩をする、お散歩の時間を長くしてあげる等でストレスを発散させてあげることも効果的です。
犬の三大欲求(三大原則)を満たしてあげるとストレスが解消されます。
また、お金はかかってしまいますが、防音窓や防音壁を設けて騒音を減少させるのもひとつの方法です。
外飼いであれば、夜間だけでも家屋内に入れてあげてもいいと思います。外飼いの犬は、知らない人の姿に反応し、防衛心から警戒心も強くなり、吠えている事もあります。
犬が安心していられるように、犬小屋の位置を変えたり、家族ではない人の動きが見えないように囲ってあげるなども効果がある場合もあります。
犬の吠え声問題で裁判に・・・
犬の吠え声がうるさいと損害賠償を求めた事案では、裁判所が犬の飼い主に対して賠償を命じた裁判例もあります。
これは深夜から早朝にわたり、犬が異様に鳴き続けるため、飼い主が交渉にも応じなかったために損害賠償が認められました。
犬の吠え声のうるささを騒音測定器を用い数値化し証拠として提出される場合もあります。
また、本裁判が行われる前に、実際に被害を受けている人は仮処分を求めることができます。これは、実際に被害を受けている人が、犬の吠え声を止めさせるように仮処分申請をしてくることも可能ということです。
どんな犬でも24時間吠え続けることはありませんよね・・・
犬は何か伝えたくて吠えているので、それを理解してあげられれば一番良い解決法がみつけられるように思います。
犬は人と同じ感情を持っています。吠えるのは、飼い主さんに、家族に、何か伝えたくて吠えているので、どうか吠えなくてもいい方法を見つけてあげて下さい。
もしかしたら、すごくさみしくて吠えているかもしれません。
もしかしたら、何かにおびえ怖くて吠えているかもしれません。
もしかしたら、侵入者ではないかと吠えているかもしれません。
犬はストレスを抱えていても、言葉で飼い主さんに伝えることができないのがつらいところです。
そして同時に愛犬と、今より深い信頼関係を築くことが大事だと思います。しっかりした信頼関係を築けている犬はその環境におびえることが無く、いつも穏やかに暮らすことができます。
どんな犬でも24時間吠え続けることはないので、吠える原因を探り適切な方法でしつけてあげれば、犬たちは見違えるほどいい子になりますよ❤
飼い犬の吠え声は、飼い主さんの責任になります。犬の吠え声がうるさいとトラブルになると、裁判で損害賠償を求められケースもある。なぜ吠えているか原因を探り、できるだけ早く対処し改善する必要があります。
※ 原則、24時間以内にお返事します。お気軽に送ってください^^
こんばんは
はじめまして
お隣のわんちゃんなのですが
狭いアパートのいっしつに閉じ込められ
ほえている感じです、
また犬と一緒に住んでいる年配の女性は犬が嫌いらしく
孫の犬だからとのことで、、
他のご近所からその人へ苦情が何回かいってからお孫さんもたまに来て面倒
みるときもありますが最近なげやりな感じがうかがえます、
わんちゃんはダックスフント2とうで前よりかは少しおちついた?
ものの今は寒かったりで部屋の窓が閉まっているので少し緩和して?
いるのかもしれませんが網戸の時はすごかったです、
話によると、孫の母親のダンナがだめだと言ってそのアパート祖母?
のところになったそうですが
私のところは一軒家でまとなりなのですごいですが
その上の階のおばさんとすぐ隣一軒家の愛犬家の奥さんも
うるさい・犬がかわいそうとの同意権で、
アパートの大家さんもなげやりなかんじです、
今日もほえていて隣の被害をうけているおばさんと愛犬家の奥さんが
話していましたので私もその件でくわわりましたが、
そこで私もインターネットで調べていた、保健所へ
連絡すると良いといっていたブログを話しまして
連絡したほうがいいよといわれましたが、
その後インタネットで色々生々しい口コミなどで
みたところ動物愛護センターへ連絡したほうがわんちゃん
中心にみてくれるようなことがかいてありましたが、
やはり愛護センターへ電話したほうがよいでしょうか?
またその話のときに隣のおばさんと愛犬家の奥さんも
たちあってもらえます。
また愛護センターはどこへ連絡したほうがよろしいでしょうか?
住まいは千葉県四街道市です。
まとまってない文章ですみません。
よろしくお願い致します。
コメント今気づき、拝読いたしました。
お返事が遅くなり申し訳ございません。
ご近所間のペットトラブルで一番多いのは、犬の吠え声による騒音問題です。
お気持ちお察しいたします。
どうすればよいかという問題ですが、もう一度
「隣のおばさんと愛犬家の奥さん」のお二人と何がベストか話し合われたらいかがでしょうか。
私は当事者ではないので、犬の命やご近所の方の生活環境にかかわること、これからのご近所づきあいにもかかわることなので、軽々に発言するのは控えたいと思っています。
根本的な問題で言えば、日本のペット事情が遅れているせいで起きている問題なのですが…
的確なお答えができず申し訳ございません。