こんにちは、ぱるかです。

最後に、追記があります。

先日からドッグフードを【アランズ ナチュラルドッグフード ラム】に変えてみました。

昨年の夏にカナガンドッグフードに変えてから、カナガンを食べさせていましたが、変えてみようと思った理由は、カナガンに不満があるわけではなく、ナチュラルドッグフードの原材料がラム肉なのでダイエット効果が期待できるからです。

いろいろ調べていた知ったのですが、鶏肉よりラム肉の方が脂肪燃焼を促すカルニチンが豊富に含まれています。

愛犬パピたんの体重は標準に収まってはいますが、少しだけぽっちゃりサンです。

現在、10歳なので、今後も健康で過ごすためには、これ以上太らせたくありません。人間もそうですが、無理なダイエットは続かないですし、何より楽しくなくストレスがたまってしまいます。

ということで、美味しく食べて体重を維持しならが健康に過ごせることが理想的です。

初めての購入なので、詳しくレビューします。

0-img_1992

ラム肉を使ったナチュラルドッグフードとは

イギリスにて10年前に生まれました。特徴は、

  • 犬が本来必要なものだけを、バランスよく食べること
  • 原材料は10種類の厳選されたナチュラル原料のみ使用
  • 天然の素材だけで満たすことにこだわり、人工添加物不使用の100%無添加であること

です。ビタミンやミネラルも人工的に作られたものは一切使わずに、人が食べられるものだけを使い生産されています。

また、多くの犬たちが持っていると言われているアレルギー源となりやすい原材料(小麦・大豆・乳製品・とうもろこし・牛肉・豚肉)を一切使っていないこともこだわりのひとつです。

天然素材のみで作られているので、自然治癒力を高める効果も期待できます。

10種類の原材料

ドッグフードというと、すごい種類のものが原材料に書かれているイメージですが、ナチュラルドッグフードは10種類しか使ってないのです。

一番の特徴は、ドッグフードに使われる肉は乾燥肉が多いのですが、このフードは使っているラム肉はすべて人間でも食べられる生肉が使用されているということです。

  1. 生ラム肉55%以上(イギリス産)
  2. 玄米18%以上
  3. 全粒オーツ麦
  4. ベジタブル・ハーブミックス
  5. 全粒大麦
  6. テンサイ
  7. 亜麻仁
  8. ビール酵母
  9. 海藻
  10. ラム精製油

※生ラム肉については、乾燥肉や肉副産物を使わず、すべて生ラム肉であることを、輸入販売総代理店に電話して確認しました。TEL:0570-200-012

0-img_2036

ぱるかが注目したラム肉の効果とは

ダイエット効果2つの理由

ラム肉は、カルニチンの働きで、食べることにより脂肪をエネルギーに変え、また食べてもラム肉の脂肪は吸収されにくいので、ダイエット効果が期待できます。

犬も人間と同じで、高齢になってくると太りやすくなります。とくに避妊手術をしていると太りやすくなるのだと、獣医さんが言っていました(愛犬パピたんは避妊手術をしています)

ナチュラルドッグフードは、生後7ヵ月以上の全ての成犬に対応しているので、高齢犬にも安心してあげられます。何歳になっても美味しく食べることができ、栄養価も豊富、そしてダイエット効果も期待できるなら、高齢犬には最適です。

1.脂肪燃焼を促すカルニチン

カルニチンは動物性タンパク質に含まれる特殊なアミノ酸の一種です。ラム肉や牛肉に多く含まれ、体内の脂肪を燃焼しエネルギーに変換するという重要な役割を持っています。

ラム(仔羊)肉 80mg
鶏肉 4.55~9.10 mg
豚肉 35mg
牛肉(ヒレ肉) 59.8 mg

100gあたりのカルニチン含有量/ニュージーランド食肉研究所調べ

2.体内に吸収されにくい脂肪の秘密

ラム肉はほかに食肉と比べて、融点が低いという特徴があります。理由は、犬の体温(38.5℃前後)と比べてもラム肉の脂肪が解け始めるは、44~55℃と高いので、体内に吸収されにくいためです。

鶏肉30℃前後
豚肉40℃前後
牛肉45℃前後
羊肉は44~55℃

知識の宝庫!目がテン!ライブラリー
日本食肉消費総合センター

そのほかの良い効果は…何がある?

不飽和脂肪酸が多い(コレステロールを減らす働き)

ラム肉には不飽和脂肪酸が豊富に含まれています。不飽和脂肪酸はコレステロールを下げる働きがあるため、動脈硬化を防ぐことができ動脈硬化や血栓予防にもなります。

また、コレステロール値も魚肉並みに低く、コレステロール値が50mg/100gと低いのも見逃せない点です。

犬もコレステロールがたまると、高脂血症になってしまいます。高脂血症はサイレントキラーと呼ばれるだけに、予防するに越したことはありません。

疲労回復効果と精神安定効果

ラム肉には豊富なビタミンや鉄分、必須アミノ酸が含まれています。

ビタミンAは、皮膚の粘膜などを健全に保つので免疫力を高める効果があります。

ビタミンB群は、B1は疲労回復効果、B2は成長促進・脂質の代謝・肌の再生を促す効果があります。

ビタミンEは、抗酸化作用があるので老化で筋肉が衰えたり、毛並みが悪くなったりするのを触れぐ効果があります。ビタミンEが不足すると免疫力の低下や皮膚のトラブルなども起こりやすくなります。

鉄分は、血液中の赤血球を増やす働きだけでなく、疲労回復や皮膚のトラブルも予防できます。

必須アミノ酸や、ビタミンB1が含まてれているため、精神安定効果も期待できます。

アイペット損害保険会社の調査では、犬も猫も「皮膚炎」が傷病ランキングで1位とのこと。ビタミンや鉄分などのミネラルは皮膚の成長を促進したり、免疫力をあげたり、愛犬の健康を保つには欠かせないものです。

また、犬もビタミンやミネラルを取ることで、精神状態も安定させることができたり、ストレスからくる疾病にもかかりにくくなります。

届いたナチュラルドッグフード開けてみる…

0-img_1983

注文した翌々日に届きました。

0-img_1985

納品書や、商品の説明書などとともにフードが入っています。

0-img_1986

0-img_1989

フードを箱からだし撮影していたら、早速、パピたんがチェックにやってきました(笑)

0-img_2010

このフードのパッケージは、ジッパーがついています。必要なだけ出して、あとはジッパーを閉めれば密閉できるようになっています。

フードはシリアルみたいな形、見た目だけだとカナガンとそっくりですが香りが違う…(私はこっちの方が好きでした)なぜか画像右上に、愛犬パピたんのあんよが写ってます^^;

0-img_2005

フードの大きさを500円玉と並べてみました。小粒なので小型犬でも食べやすい大きさです。

0-img_1997

美味しいにおいのフードの前で、早く~と言いたげなパピたん。
カメラ目線で訴えてます。

0-img_2003

美味しいみたいで、良い食べっぷりです。嗜好性も良さそうです。

0-img_1995

パピたんは「もっとちょうだいワン」というときは、お鼻でフードの袋をツンツンとつつきます。カナガンのときより、ずっと興味を示しているので、ナチュラルドッグフードの方が、パピたんの好みに合っているみたいです。

 

そうそう、ナチュラルドッグフードに変えてから、愛犬のうんちの色が以前に増して、黄色い良い色になりました。

うんちは健康のバロメーターです。家ではお散歩の後、

「今日も黄金に輝くうんちだったよ^^」

というのが、合言葉になっています(笑)

今回のまとめ

愛犬は何物にも代えがたい家族です。一生健康で幸せに暮らしてほしい…それには、飼い主ができるだけ健康管理をしてあげることが絶対に必要になってきます。

様々なドッグフードが出ていますが、今回は “安全に美味しく食べられて、しかも太りにくい…そして自然治癒力も高めたい” そんな思いで、ナチュラルドッグフードに変えてみました。

犬はいろんな表情を見せてくれるけれど、言葉を話せない…だからこそ、愛犬の健康につながる食べ物は、常にその時の愛犬の状態に合わせて最良の物を選んであげたいと思っています。

追記します 2016年12月

このフード、美味しいようでよかったのですが、続けるのをやめました。理由は、愛犬パピたんのおならが、すごーくすごーく臭くなってしまったからです。

昨年秋は、我が家の引越しもあり、バタバタしていました。そのころから愛犬のおならが臭くなり…でも、元気だし食欲もある、イイうんちも毎日していました。

すぐに治るかしら…と思っていたのですが、ずっと臭いのです。私は、パピたんと一緒のベッドで寝ているので、お布団の中でおならをされると、たまりません。。。

もしかしてお腹の病気にでもなっていたら可哀そうだと思い、病院へ行きました。

獣医さんから「もしかしてフードとか変えてない?」と。

その通りだったのです。とりあえずフードをナチュラルフードから市販のフードに変えてみたところ、臭いおならが出なくなったのです!

まさか、ナチュラルフードフードのせいだったとは・・・

悪いフードではないのでしょうが、ナチュラルフードフードはやめカナガンに戻しました。フードだけであんなに臭いおならが出るなんて!



⇒ ぱるかに質問、メールしてみる
※ 原則、24時間以内にお返事します。お気軽に送ってください^^