こんにちは、ぱるかです^^

山本卓さんの「愛犬のしつけ講座」には、愛犬の体のケア方法も動画でポイントを押さえて解説されています。

始めて犬と暮らす方にとって、愛犬のケアはどのようにしてあげればいいか、解らない部分があるのではないでしょうか?

今回は、山本卓さんの犬しつけDVDの中の、愛犬の体のケア方法についてUPします。

愛犬の体のケアは、健康管理の第一歩です

PA2EE9_680

愛犬の体のケアは定期的にしてあげますか?
正しい愛犬のケア方法は、意外と知らない方が多いかもしれませんね。

愛犬の体のケアは健康管理の第一歩ですが、犬を飼い始めた頃って、方法が解らなくてとまどうこともあると思います。

特に子犬のころに無理やりケアしようとして、「怖い、痛い」という思いをさせてしまうとトラウマになってしまいます。しつけと同じで最初が肝心です。

愛犬の体のケアを定期的にしていると、何か変化があった時にすぐに気付いてあげることができます。

もしも何か病気にかかっているとしたら、早期発見できるので、治療するにしても愛犬の心と体の負担、両方を最小限に抑えてあげることができますよね。

・・・これはそのまま飼い主さんの負担軽減につながってきます。

愛犬が大変なときは、飼い主さんが受ける負担も大きくなってしまうので、早期発見はとても大切です。

意外と知られていない肛門腺のこと

犬の体のケアの中で、肛門腺をしぼることがあります。肛門腺については、犬を飼った経験のある方でも、意外と知らないケースがあります。

肛門腺とは肛門の近くにある、分泌器官で肛門腺につながる肛門嚢(こうもんのう)に分泌液がたまります。

分泌液はマーキングの手段の一つでもあるので、本来は、ウンチするときに自然に出るものです。非常にくさいです^^;

でも、小型犬や室内犬の場合自然に出ないことが多く、人間の手でしぼってあげることが必要です。

自然と分泌液を出せている子は良いですが、出せない子は肛門嚢に分泌液がたまり、肛門嚢炎になってしまうことがあります。

気が付かずいると、肛門嚢が破裂したり、分泌液が固まりすぎて、切って処置をしなければならないこともあります。そうなってしまったら、かわいそうです。

肛門腺を絞ることは動画にあるコツさえつかめば簡単です。

肛門腺のケア方法について、飼い主さんに知識があれば防げることです。犬と暮らす上で、覚えておきたい知識のひとつだと思います。

動画ポイント解説付き…犬の体のケア方法がとても解りやすい

犬の体のケアをしてあげるにあたり、体のいろんな部分にさわる必要が出てきます。

山本卓さんのDVDには、飼い主さんが愛犬の体のどこでも触れるようにするプログラムと、体のケア方法が収録されています。

どちらも、山本さんご自身がポイントを説明しながら実践している動画です。

犬が飼い主さんや飼い主さんの手を怖がらないように、ボディコントロールできる方法を学ぶことができます。成犬のボディコントロールの方法も収録されています。

体のケアについては、[爪切り、歯磨き、耳そうじ、肛門腺]のお手入れの方法を山本さんの実践とポイントの入った動画で解説されています。

特に爪切りは、爪を切るときの「パチン」という音や衝撃、足や体を抑えられることで怖がってしまいます。爪切りで痛い思いと怖い思いをさせないポイントや、切り方まで収録されています。

歯磨きも子犬のうちから、慣れさせておきたいケアです。

耳がたれている犬種は耳の病気にかかりやすいので、耳そうじを定期的に行い、早めの処置ができるようにしてあげることが大切です。

この犬のしつけDVDでは、ボディコントロールも交えて犬のケア方法を大切なポイントの解説付きで実践動画を見るのは、とてもわかりやすいと思います。

愛犬の体のケア…子犬の頃から日常のことにしてしまう

爪切りを怖がる犬は多いです。

でも子犬の頃から、怖がらせない痛い思いもさせないで爪切りをしていると、一生の間に何度もする爪切りを飼い主さんにとっても、愛犬にとっても楽ちんにしてあげることができます。

私のいとこはトリマーということもあって慣れている事もありますが、彼女の愛犬のトイプーくんは、寝ている間に爪切りをしてしまいます(笑)子犬の頃から家族から愛され健やかに育ち、爪切りは怖いとか痛いというイメージを全く持たずに育つと、飼い主さんも愛犬もすごく楽にケアができます。

私の愛犬はシャンプーは月に一度、爪切りは2ヶ月に1回の割合です。月に1・2度、必ず肛門腺をしぼります…

山本さんのしつけの中心にあることのひとつは、愛犬が高齢になり、例えば介護を必要になった時でも飼い主さんは安心してケアをしてあげられる、愛犬は安心して飼い主さんに体をあずけケアを受けられるようにすることです。

日々の健康管理をかねた愛犬の体のケアも、そこにつながっていきます。

ポイントをつかみ、飼い主さんも楽チンに、愛犬もリラックスしたままケアしてあげられるといいですね

 

●今回のまとめ

愛犬のケアは怖いという恐怖心を持たせないことが重要なポイント。

できれば子犬の内から、飼い主さんに体をケアされることは日常のこと…という習慣にするのが良い。


check30w『山本卓の愛犬のしつけ講座』の総合レビューと特典案内


⇒ ぱるかに質問、メールしてみる
※ 原則、24時間以内にお返事します。お気軽に送ってください^^

ぱるかいぬブログ☆最新オススメ☆犬のしつけDVDベスト3

該当なし

…その理由は
下記の追記を
ご覧くださいませ。
詳しいレビューはこちら
森田誠の愛犬と
  豊かに暮らすためのしつけ法
詳しいレビューはこちら
山本卓の愛犬のしつけ講座

※追記(2017/03/31)
ぱるかいぬブログでは、運営者のぱるかの評価で上位3つをオススメしたい犬しつけDVDとして紹介していました。
そのひとつであった【二村由香の「愛犬のマナー徹底改善DVD」】は、2017年3月31日をもって販売終了となりましたので、オススメから外しました。

・・・よって、現在のオススメは2つです。